<日本シリーズ2014年日程>
10月25日(土) | [第1戦] | セ・リーグ出場チーム本拠地球場 |
10月26日(日) | [第2戦] | 〃 |
10月27日(月) | (移動日) | |
10月28日(火) | [第3戦] | パ・リーグ出場チーム本拠地球場 |
10月29日(水) | [第4戦] | 〃 |
10月30日(木) | [第5戦] | 〃 |
10月31日(金) | (移動日) | |
11月 1日(土) | [第6戦] | セ・リーグ出場チーム本拠地球場 |
11月 2日(日) | [第7戦] | 〃 |

<日本シリーズとは??>
- 7回戦で行われ、先に4勝したほうがチャンピオン・チームとなり日本一の称号が与えられる。
- 延長は15回までで引き分けとし、再試合は無し。
- 8戦目以降が開催される場合は、延長戦でのイニング(攻めと守り)は無制限となる。
- 審判は6人制で行われる。
- 予告先発は無し。
- パ・リーグの本拠地では指名打者制度が適用される。
- 奇数の年次は1,2,6,7戦、8戦がパ・リーグ、3,4,5戦、9戦がセ・リーグの本拠地で開催される、偶数の年次では逆になる。
- 2005年度より、シリーズ勝者にはアジアシリーズ出場権が与えられる。
う~~む、野球音痴の私としては、この説明だけではなんなのかよくわからないのです(´・ω・`)
10月までには相当詳しくなっている予定ですので、わかりやすい言葉で追記させていただきます。
<野球用語のマジックってなに??>
もともとは、マジックを使って点を書いていたから、そのままのマジックって言葉になったそうです。
そして、意味不明なこのマジックの意味!!!
今の勝率で行けば、「あと何勝すれば優勝か」という計算の元、表示されるのが、「マジックナンバー」です。
したがって、首位のチームが予想外に負けつづけ、2位のチームが勝ったりすると、マジックナンバーが消えてしまいます。
むむむ。。。《゚Д゚》
それどころか、接戦の場合、そのまま2位のチームが好調なとき、順位が入れ替わり、二位だったチームにマジックが点灯することも・・・。このように点灯したり、消えたり、不思議な数字のことなので、マジックナンバーまーさーにー、マジックですヽ(・∀・)ノ
摩訶不思議だしあれ!?って消えたりするので、マジシャンのマジックと同じ意味合いがあるそうです。
このマジックの計算はなんだか難しいみたいで、テレビで出てくる数字でプロ野球ファンは一喜一憂して
一体感を味わうんですねぇ~~~〆(._.)メモメモ