女子中学生の心に響いた話

女子中学生の心に響いた話。ツイッターでリツイートされまくっているお話をご紹介します。
私の母は体が弱くて、それが理由かは知らないが、母の作る弁当はお世辞にも華やかとは言えないほど質素で見栄えの悪い物ばかりだった。友達に見られるのが恥ずかしくて、毎日食堂へ行き、お弁当はゴミ箱へ捨てていた。ある朝母が嬉しそうに
「今日は○○の大好きなエビを入れといたよ」
と私に言ってきた。私は生返事でそのまま学校へ行き、こっそり中身を確認した。すると確かにエビが入っていたが殻むきもめちゃくちゃだし、彩も悪いし、とても食べられなかった。家に帰ると母は私に
「今日の弁当美味しかった?」
としつこく尋ねてきた。私はその時イライラしていたし、いつもの母の弁当に対するうっぷんも溜まっていたので
「うるさいな!あんな汚い弁当捨てたよ!もう作らなくていいから!」
とついきつく言ってしまった。母は悲しそうに
「気づかなくてごめんね。。。。」
と言い、それから弁当を作らなくなった。
それから半年後、母は死んだ。私の知らない病気だった。母の遺品を整理していたら、日記が出てきた。中をみると弁当のことばかり書いていた。
「手の震えが止まらず上手く卵が焼けない」
日記はあの日で終わっていた。後悔で涙がこぼれた。

これは、ツイッターで流れている実話です。
私の中学生の娘は自分の立場でこの話を読み、いろんなことを感じたようです。私は母の立場で読み、このお母さんの気持ちが痛いほどわかり感動。具合の悪いお母さんは反抗期の娘に対して、頑張って手作りのお弁当を作って持たせることで精一杯の愛情を示していたんですね。ほんと、その気持ちはわかります。
この中学生の娘は
「お母さんなんでいつも具合悪そうなんだよ。弁当だってちゃんと作れねーし。ほかのお母さんは元気できれいな弁当が作れるのに、うちはなんだよ」
と不満に思っていたんでしょう。お母さんが亡くなってすごく後悔して、すごく愛情を感じて、大事にされていたんだってわかったんですね。
私の娘はこれを読んで思うことがあったようで、今朝もお弁当を持っていくときに
「ありがとう」
って言っていました。普段から優しい娘ですが、今朝の「ありがとう」にあれ?って思ったのは、このツイッターの記事が娘の心に響いて、そして心からのありがとうだったんだなと気づいたのでした。
昨今のネット時代で、子供にスマホやパソコンの使用を制限する親御さんが沢山います。心配するのは当然だと思います。
でも、こうしてツイッターやネット上で心に響く話がたくさんあって、それを友達同士で共有して、親からガミガミ言われるんじゃなくて文字で読むことによって腑に落ちる事っていっぱいあるんです。中学生の立場で、親を大切にしたい、感謝を伝えたいって気持ちができる。禁止して押さえつけるのは簡単だけど、そうではなくて、情報社会で生きていくためにも、また、世の中に出ていく時にも必要な「人間としての軸、その子の揺るぎない価値観」をどう伝えて育てていくかが親の役目なんだなって、今回のツイッターの記事を読んで感じました。
ネット上の情報によって、子供が成長することも沢山あります!
大切なのは、インターネットの良い面悪い面両面を知って、よい選択ができる人になることです。子育ても時代とともに変化していく必要がある。親の世代の価値観に当てはめて考えてはいけません。親も進化し、子供のために何が最善か学び変わっていきましょう。生き抜ける力を子供につけさせる事こそ親の最大の役割なのです。
ちょっと説教じみちゃったなヽ(´▽`)/子供は宝なので、つい熱くなっちゃうよね