折りたたみ傘使ったあとの管理方法は?通勤通学時

梅雨の時期がやってきますね。
折りたたみ傘という便利なアイテムをあなたは持っていますか?

鞄に一つ入れておくだけでも、安心出来ますからね。
そんな折りたたみ傘を紹介します。

●通勤通学に使う折りたたみ傘

梅雨の時期になってくると折りたたみ傘の出番が増えてきますよね。
突然の雨でも濡れて帰るなんていう心配がなくなる訳です。

特に、電車通勤の方には必需品と言っても過言ではないかもしれません。

なぜなら、満員電車などで使用後のずぶ濡れの傘をわずらわしく持っているわけです。

近くで密着する人に、水滴が付いてしまいます。
しかも押されて持っている傘が自分に当たり、びしょ濡れになってしまいます。

こんなの嫌ですよね?

満員電車ではなくても、濡れた傘をずっと持っていて気にかけないとダメ。
しかも片手が塞がってしまう、なんて面倒な物なのでしょうか。

そこで使えるのが折りたたみ傘な訳です。
サッとしまえて、両手が使えるようになる!
しかも水滴の心配もしなくていい!

なんて便利な物なのでしょうか。

●通勤通学にどんなものがオススメ?

どうせ使うなら便利な物が良いですよね。

個人的に通勤などで使えるのは

  • 小さくて持ち運びがしやすい
  • 広げた時にそれなりの大きさが欲しい
  • しまいやすい

こういったところでしょうか。

ワンタッチで、傘を開く事ができ、ワンタッチでしまえるという所が嬉しいですよね。

ワンタッチで開く物は見たことが何度もあるのですが、折りたためるのは凄いですよね。

時代の流れでしょうか・・・。

こういった物があると本当に便利だと思います。

車などに入る時にもすぐに折りたためますしね!
●使用後の管理はどうするの?

電車などに持ち込む場合は、駅に入る前にパッパッと水滴を払ってコンビニの袋などに入れましょう。

少し大きめの物で縛ると、水などが漏れる心配がなくて良いですよね。

家に持ち帰ったなら、晴れの日に外に傘を開けて乾かしましょう。
そうすることによって長持ちするようになるからです。

もちろん、迷惑のならないところで乾かしてくださいね!

乾いた後は、付いていたケースなどに綺麗に折りたたんでしまいましょう。

●まとめ

折りたたみ傘は、あると便利な物です。
安いものを買うと、すぐに壊れやすく、結局は買い直す羽目になるので
高いものを買った方が結果的は安く収まるかもしれませんね。

本当に便利なので、鞄に入れておきましょう。